明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、、
オミクロン株 どんどんと増えてきました、、、、
重症化率が少ないとはいえ、感染すると仕事や家庭に非常に影響を受けます。
本日、子供が通っている保育園も11日から21日までの臨時休業になりました。。。

自分自身は自分で守る!!!
弊社は消防救急隊で使用されている感染防止衣と同機能を付けた
「感染防止機能付 雨衣」
を販売することになりました。
消防団員や消防職員に向けて開発したので、デザインはオレンジ&ネイビーの配色
ウイルスバリアクラス6
人工血液バリアクラス6
上下とも別売りの防寒ライナーを取り付けられる仕様になっております。
コロナ化で消防団の活動が懸念されている状態で
少しでも感染リスクを下げるために、いかがでしょうか??
お問い合わせお待ちしております。
消防関係 | 02:46 PM | comments (x) | trackback (x)
消防士さんが使っている防火服は基本的に水洗いでデッキブラシでゴシゴシ・・・・
そして日陰干しでゆっくり乾かすのがセオリーになります。
しかし、それだけでは消防活動で付着した有害物質は取除くことができず、
日陰干しなので、匂い問題も。。。。。
最近
アメリカでは消防活動時、隊員が有害物質へ曝露されることにより
癌の発生率が高まることが問題視されている!!
と発表しました。
人を助ける消防士さんが、そのような事にならないように
弊社では防火服クリーニングをしております。
NFPA法(アメリカ法規)に基づき、除菌&撥水加工を実施。
※小林防火服製に限る!!
除菌加工もそうですが、撥水加工がものすごく、
隊員様からかなりの好評頂いております

約6年から10年近く使われる防火服、
メンテナンスいかがでしょう


消防関係 | 02:41 PM | comments (x) | trackback (x)